水泳選手に多い怪我は・・・?

水泳といろいろな健康を考えるシリーズ。

今日は、水泳選手にどのような怪我が多いのかを見ていきましょう。

怪我のタイプ

ずばり、腱損傷が多いです。

怪我のメカニズム

「使いすぎによる損傷」が多く報告されています。

すいえいでは、コンタクト/外傷性の損傷よりも、使いすぎ、が問題になることが多いようです。

怪我の部位

一番多いのは、肩の損傷です。次に多いのは、膝。これらは、いずれも、使いすぎによる損傷が主たる原因となっています。

そのほかでは、腰も、水泳による怪我の多い部位の1つです。お察しの通り、バタフライによる損傷が一番多く、33-50%を占めると言われています。医学的な部位でいうと、L4-S1あたりの損傷が多く、女性よりも男性で多いようです。

泳法による損傷の違い

一番多いのは、メドレー(4泳法)での損傷です。45%以上がメドレーでの損傷だと言われています。

泳法別で多いのは、

男性だと、バタフライが一番多く、クロール、背泳ぎ、平泳ぎと続きます。

女性だと、背泳ぎが一番多く、バタフライと平泳ぎは男性と同程度で、クロールは男性よりも少なく報告されています。

おわりに

今回は、水泳選手が起こしやすい怪我について見ていきました。

怪我をしないように気をつけて、快適な水泳生活を送りましょう。

参考文献

  1. Stephen C. Yang, Drake G. Johnson, Susan H. Keefe, Brian T. Bast, Aquatic activity-related craniofacial injuries presenting to United States emergency departments, 2010-2019, Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, 10.1016/j.joms.2021.07.018, (2021).